勢獅子劇場花罾 (外題)
画像のダウンロードファイルサイズが大きくなる場合がありますのでご注意ください。ダウンロードがうまく実行されない場合には、こちらのダウンローダをご利用ください(但しWindowsのみに対応)。
メタデータ / Metadata
- タイトル
-
きほひじしかぶきのはなかご
- タイトルよみ
-
きおいじしかぶきのはなかご
- 請求番号
-
黒4133-0050-T04
- 上演年(西暦)
-
1851
- 上演年(和暦)
-
嘉永04
- 上演年月日
-
05・
- 上演地域
-
江戸
- 劇場
-
中村座
- 題種・題名
-
世界花小栗外伝 (大名題)
<曽我の両社の祭礼も/皐月の空に魁て>勢獅子劇場花罾 (内題)
- 題種・題名よみ
-
せかいのはなおぐりがいでん
きおいじしかぶきのはなかご
- 刊写
-
刊
- 体裁
-
半紙本。1冊。3丁。11行
- 内題下
-
常磐津豊後大掾直伝/作者瀬川如皐述
- 演奏者
-
太夫:常磐津 豊後大掾。常磐津 兼太夫。太夫連名あり。三味線:岸沢 式佐。三弦:岸沢 三蔵。笛:住田 又兵衛。小鼓:田中 伝左衛門。大鼓:田中 長吉。太鼓:坂田 重兵衛
- 刊記
-
正本板元 坂川屋平四郎
- 板元
-
坂川屋平四郎
- 書誌備考
-
「七幕目江差加へ相勤申候」。国麿画。祭手古舞升吉・市川小団次、大磯のけいしやあづまやおよし・岩井粂三郎、祭手古舞竹松・坂東竹三郎、大磯のげいしやなにはやお梅・尾上菊治郎。振付藤間勘十郎、藤間藤太郎。巻末に「長谷川こう女」の書入あり。
- 大分類
-
音曲
- 中分類
-
常磐津
- 小分類
-
薄物正本
- 元号
-
嘉永
- 統一劇場
-
中村座
マニフェストURIアイコン / Manifest URI icon & IIIF viewers