第二番目九変化
画像のダウンロードファイルサイズが大きくなる場合がありますのでご注意ください。ダウンロードがうまく実行されない場合には、こちらのダウンローダをご利用ください(但しWindowsのみに対応)。
メタデータ / Metadata
- タイトル
-
そのこうへんはなのここのゑ
- タイトルよみ
-
そのこうへんはなのにばんめ
- 請求番号
-
黒4133-0062-001-9a
- 上演年(西暦)
-
1830
- 上演年(和暦)
-
天保01
- 上演年月日
-
03・11
- 上演地域
-
江戸
- 劇場
-
中村座
- 題種・題名
-
-八島落官女の業
-うきよ風流娘揃
-一星長者の倉入
桜清水清玄 (大名題)
[長唄稽古本] (帙題)
- 題種・題名よみ
-
やしまおちかんじょのなりわい
うきよふうりゅうむすめぞろい
ひとつぼしちょうじゃのくらいり
さくらさくらきよみずせいげん
- 刊写
-
刊
- 体裁
-
半紙本。1冊合綴。4丁。7行
- 内題下
-
杵屋三郎介述(八嶋落官女の業・うきよ風流娘揃)。松本幸二述(一星長者の倉入)。
- 刊記
-
無刊記
- 板元
-
さかい丁 沢村屋利兵衛(表紙)
- 書誌備考
-
絵表紙。「第二番目九変化/桜清水清玄/第二ばんめ大切ニ相勤申候/狂言作者 勝俵蔵/松本幸二」。長唄・三弦等連名あり。板外「芝九 ●(二・三・四)」。奥書無。一部破損
- 親書誌
-
[長唄稽古本]
- 大分類
-
音曲
- 中分類
-
長唄
- 小分類
-
薄物正本
- 元号
-
天保
- 統一劇場
-
中村座
マニフェストURIアイコン / Manifest URI icon & IIIF viewers