曲直瀬事蹟(マナセ ジセキ) . [写本]

画像のダウンロードファイルサイズが大きくなる場合がありますのでご注意ください。ダウンロードがうまく実行されない場合には、こちらのダウンローダをご利用ください(但しWindowsのみに対応)。   
メタデータのエクスポート   json-ld       rdf/xml       turtle       n-triples   
メタデータ / Metadata
書名よみ
マナセ ジセキ

書誌情報
([製作地不明] : [澁江保], [1---]) 1冊 ; 23cm 注記: 書名は題簽による ; 写本 ; 和装. 袋綴じ ; 附: 贈正五位曲直瀬道策

請求記号
鴎H20:485

画像
全頁

内容記述
「「日本人名辞彙」より抄出す」(1オ)とある「曲直瀬正慶」の記事、曲直瀬《まなせ》家の家譜である「今大路年譜」、『勤王烈士伝』(勤王烈士頌功建碑事務所,明治39年(1906)4月)から抄写した「贈正五位曲直瀬道策」の項目の3部より成る。ただし、第1部の「日本人名辞彙」は誤りで、用いられた書名は『大日本人名辞典』(東京実益社,大正5年(1916)12月)が正しい。また、「今大路年譜」のみ渋江保の筆跡であるが、それ以外の筆写者は不明である。のちに今大路の姓を賜った曲直瀬家は、一渓道三《いっけいどうさん》(正慶は諱)にはじまる著名な医家であった。「伊沢蘭軒」のその百四で、曲直瀬養安院の七十の賀を寿いだ詩について言及されているほか、その三百二十四にも今大路一渓(曲直瀬道三)の名が見えている。また本書の第10丁ウには、抽斎に関する言及もあることから、『渋江抽斎』および『伊沢蘭軒』の執筆に用いられた資料と考えられる。(出)
関連作品: 『渋江抽斎』(全集16巻) http://www.aozora.gr.jp/cards/000129/card2058.html
関連作品: 『伊沢蘭軒』(全集17巻) http://www.aozora.gr.jp/cards/000129/card2084.html

区分
和書