游豆小志(ユウトウ ショウシ) / 松崎復著. [写本]
画像のダウンロードファイルサイズが大きくなる場合がありますのでご注意ください。ダウンロードがうまく実行されない場合には、こちらのダウンローダをご利用ください(但しWindowsのみに対応)。
メタデータ / Metadata
- 書名よみ
-
ユウトウ ショウシ
- 書誌情報
-
([製作地不明] : [澁江保], [1---]) 1冊 ; 24cm 注記: 書名及び責任表示は巻頭による ; 海野豫校 ; 写本 ; 和装. 袋綴じ
- 請求記号
-
鴎E44:377
- 画像
-
全頁
- 内容記述
-
近世後期の儒学者松崎慊堂が、文化元年(1804)4月から5月にかけて伊豆に赴いた際の紀行文。「行記」「游記」「帰記」の三部と、要所で詠んだ漢詩から成る。『伊沢蘭軒』『北條霞亭』の資料となった、渋江保筆写の慊堂関係資料の一冊。文政元年(1818)に書かれた『游東陬録』(鴎E44:379)と共に「慊堂文鈔」の内題が付されており、刊本(刊行年不明)から筆写されたことが分かる。(目)
関連作品: 『伊沢蘭軒』(全集17巻) http://www.aozora.gr.jp/cards/000129/card2084.html
関連作品: 『北条霞亭』(全集18巻)
翻刻: 『松崎慊堂全集』冬至書房,1988年
- 区分
-
和書
マニフェストURIアイコン / Manifest URI icon & IIIF viewers