日本帝國形勢總覽(ニホン テイコク ケイセイ ソウラン) / 細川廣世編.

画像のダウンロードファイルサイズが大きくなる場合がありますのでご注意ください。ダウンロードがうまく実行されない場合には、こちらのダウンローダをご利用ください(但しWindowsのみに対応)。   
メタデータのエクスポート   json-ld       rdf/xml       turtle       n-triples   
メタデータ / Metadata
書名よみ
ニホン テイコク ケイセイ ソウラン

書誌情報
増補改訂 東京 : 細川広世, 1883.11 10, 278p : 地図 ; 22cm

請求記号
鴎A90:440

画像
書入頁

内容記述
明治16年(1883)の国勢について調査した本。裏表紙の前に「本郷六丁目発売」の元号と西暦の対象表、モース(E.S.Morse)の通訳を務めていた竹中八太郎出版の『七曜便覧』(1883)が貼り込まれている。 本文中の書入れは、年号関連、度量衡関連の補足、統計数値の補足に大別され、年号に関しては元号と西暦との対照、「Am 17 Meidji=1884」(明治17年=1884に)と付記しての、明治17年と任意の年との間隔を計算したメモがある。裏表紙前の貼り込みとも関係があると思われる。度量衡については、主に日本と諸外国との単位の変換が行われている。用いた資料として、『独乙軍政全書』(出版年・著者不明、松見斧次郎訳、所蔵なし)、『統計年鑑』(詳細不明)、『特命全権大使米欧回覧実記』(久米邦武、鴎J70:23)、『陸軍病院薬局方』(詳細不明)があげられ、また『雲南紀行』(依米拉色(エミール・ロセール)著、若藤宗則訳、陸軍文庫、1883、所蔵なし)からも引用がある。本の内にも「右時事新報」として、「清里」と題する清の度量衡についての文章を書いた紙が綴じられている。 統計数値に関しては、本文中の数値の書き加えや、「肺病・脚気」患者に関する表の書入れの他、表紙裏に「時事新報」(明治18年2月5日)の「雑報」による表「獣医人員」が、奥付には「東京府下肉店及牛乳店(明治十七年十月調)」(「時事新報」明治17年11月18日の「雑報」による)、「全国官有及民有地反別種類(十五年十二月卅一日調)」、「明治十七年調」と付された北海道への移住状況の統計が、記されている。 鴎外は、呉秀三訳になる『医学統計論』(エステルレン、東京スタチスチツク社、1889)の序文『医学統計論ノ題言』や、それに始まる東京スタチスチツク社との「医学統計論争」など、統計が国家学の一種と考えられていた明治20年代において、時代に先んじて方法論的な把握を行っていたという。更に、「医学統計論争」の第7論文『統計ノ訳語ハ其定義ニハ負カズ』では、脚気予防対策問題に触れ、統計の本質論についての議論をも行っている。(山)
関連作品: 『医学統計論の題言』(全集26巻)
関連作品: 『統計ノ訳語ハ其定義ニハ負カズ』(全集26巻)
参考文献: 小堀桂一郎『森鴎外−文業解題』創作篇,岩波書店,1982年
参考文献: 丸山博『森鴎外と衛生学』勁草書房,1984年

区分
和書