不明ノ石州人(フメイ ノ セキシュウジン) . [写本]

画像のダウンロードファイルサイズが大きくなる場合がありますのでご注意ください。ダウンロードがうまく実行されない場合には、こちらのダウンローダをご利用ください(但しWindowsのみに対応)。   
メタデータのエクスポート   json-ld       rdf/xml       turtle       n-triples   
メタデータ / Metadata
書名よみ
フメイ ノ セキシュウジン

書誌情報
([製作地不明] : [製作者不明], [1---]) 11丁 ; 24cm 注記: 書名は目首による ; 題簽の書名: 不明石州人 ; 写本 ; 和装. 袋綴じ

請求記号
鴎H20:463

画像
全頁

内容記述
菅茶山『黄葉夕陽村舎詩』や頼春水『在津紀事』などに記述がある石見の人物について、その事跡を調べたノート。ただし、鴎外の筆にかかるのは第1丁のみである。最終丁には「幸麿拝答」と記されているが、これは『北条霞亭』その六十五で言及されている、佐伯幸麿のことと考えられる。該所には、幸麿が鴎外に対し、かつて津和野の養老館において市川忠蔵の息子である捨五郎の教えを受けたと語ったことが記されているが、本書の第2丁表にはおなじ逸話が録されており、『北条霞亭』の執筆に際して用いられた資料と推定できる。(出)
関連作品: 『北条霞亭』(全集18巻)

区分
和書