觀海雜記(カンカイ ザッキ) / 松崎惟時[著]. [写本]

画像のダウンロードファイルサイズが大きくなる場合がありますのでご注意ください。ダウンロードがうまく実行されない場合には、こちらのダウンローダをご利用ください(但しWindowsのみに対応)。   
メタデータのエクスポート   json-ld       rdf/xml       turtle       n-triples   
メタデータ / Metadata
書名よみ
カンカイ ザッキ

書誌情報
[書写地不明] : [書写者不明], [書写年不明] 91丁 ; 24cm 注記: 書名は扉による ; 写本

請求記号
鴎E44:356

画像
全頁

内容記述
松崎観海は、丹波篠山藩の儒者。太宰春台門下の詩人として知られる。 本書は複数の人物による筆写稿を集めて一本としたものである。本書は、観海の他、同じ亀山藩の儒者であった辻湖南の資料も多く収めており、他にも深谷公幹・宮筠圃・村田子謙・宮瀬龍門・石島仲緑・伊藤竹里・勝竹川・勝元亮・野呂連山・原万菴の詩文を収録している。観海を中心とする、太宰春台門下の様子、また、丹波文苑の様子を知ることができる資料である。本書の筆写者は不明だが、「松崎観海」、「辻湖南」など、原稿用紙に書かれた各部の見出しは鴎外筆である。(多)

区分
和書