興津家由緒書(オキツケ ユイショガキ) / [興津宗也録]. [写本]
画像のダウンロードファイルサイズが大きくなる場合がありますのでご注意ください。ダウンロードがうまく実行されない場合には、こちらのダウンローダをご利用ください(但しWindowsのみに対応)。
メタデータ / Metadata
- 書名よみ
-
オキツケ ユイショガキ
- 書誌情報
-
([製作地不明] : [製作者不明], [1---]) 1冊 ; 24cm 注記: 書名は題簽による ; 写本 ; 和装. 袋綴じ
- 請求記号
-
鴎H20:432
- 画像
-
全頁
- 内容記述
-
改稿『興津弥五右衛門の遺書』の資料。鴎外は初稿『興津弥五右衛門の遺書』を大正元年(1912)10月の『中央公論』に掲載したが、その後、本書及び『興津又二郎覚書』(鴎H20:442)・『忠興公御以来御三代殉死之面々』(鴎H20:530)を入手し、これらに従って改稿を加え、単行本『意地』(籾山書店,大正2年6月)に収めた。大正元年12月22日の日記に、「興津の子孫の事に就きて賀古鶴所と往復す」とあり、この前後に入手したものと思われる。また翌2年(1913)の4月3日の日記には、「夕より興津弥五右衛門に関する史料を整理す」とある。(出)
関連作品: 『興津弥五右衛門の遺書』(全集10巻)
参考文献: 尾形仂『森鴎外の歴史小説 史料と方法』筑摩書房,1979年
参考文献: 蒲生芳郎『鴎外の歴史小説 その詩と真実』春秋社,1983年
参考文献: 福本彰『鴎外歴史小説の研究−「歴史其儘」の内実−』和泉書院,1996年
翻刻: 『鴎外歴史文学集』第2巻,岩波書店,2000年(部分)
- 区分
-
和書
マニフェストURIアイコン / Manifest URI icon & IIIF viewers