Veduta del Ponte e del Mausoleo, fabbricati da Elio Adriano Imperatore.

画像のダウンロードファイルサイズが大きくなる場合がありますのでご注意ください。ダウンロードがうまく実行されない場合には、こちらのダウンローダをご利用ください(但しWindowsのみに対応)。   
メタデータのエクスポート   json-ld       rdf/xml       turtle       n-triples   
メタデータ / Metadata
Title
Veduta del Ponte e del Mausoleo, fabbricati da Elio Adriano Imperatore.

作品タイトル [Title ]
ハドリアヌス帝によって建設された橋および墓廟[サンタンジェロ城]の景観

Author
Giovanni Battista Piranesi

作者名 [Author]
ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ

Opera
LE ANTICHITÀ ROMANE

複数シリーズ構成の作品集名 [Opera]
古代ローマの遺跡

Series Title
I PONTI ANTICHI, GLI AVANZI DEI TEATRI, DEI PORTICI E DI ALTRI MONUMENTI DI ROMA

シリーズタイトル [Series Title]
ローマにおける古代の橋,劇場,列柱廊その他の遺構

Part Number/シリーズ内番号
IV

Inscription 1
VEDUTA del Ponte, e del Mausoleo, fabbricati da Elio Adriano Imp.re A Speroni, o Contraforti semicircolari del Ponte nella parte dietro al corso dell'acqua. B Pile quadrate. C Avanzi di Murelli di Mattoni fatti da moderni per riparo. D Arena portata dal Fiume in tempo dell'escrescenze, della quale sono quasi riempiti li due Archi E. F Arco moderno fabbricato sopra l'Arco antico. G Speroni contra la corrente. H Cloaca antica del Mausoleo, la quale scaricavasi nel Fiume. I In questa parte il Piano del Ponte sopra degli ultimi due Archi è stato alzato per renderlo pari al Piano moderno della Città. K Corpo di Guardia reale, per cui entrasi nel Castello. L Una delle quattordici Pietre, le quali segnano i Confini delle moderne Regioni. M Recinti di Mura, e Baloardi, fabbricati da sommi Pontefici in diversi tempi. N Masso antico, oggi chiamato il Maschio. O Copertura di mattoni sopra il Masso antico. P Arme di Alessandro VI. Q Parte dell'Abitazione del Castellano. R Angelo di metallo posto in centro del Maschio. S Palizzate per condurre l'acuqa di Mulini. T Rovine antiche. V Il Pelo più basso dell'Acqua per ordinario nel Mese d'Agosto d'ogni Anno.

版画銘文・版刻文1 [Inscription 1]
アエリウス・ハドリアヌス帝〔在117年-138年〕によって建設された橋および墓廟の景観。A 橋の下流側にある半円形の控え壁、または扶け壁。B 方形の橋脚。C 防御用として現代人によって造られた、レンガで出来た壁の遺構。D 増水の際に川から運ばれた土砂で,Eのアーチ2つを、ほぼ完全に塞いでいる。F 古代のアーチの上に建てられた現在のアーチ。G 水の流れに抗する控え壁。H 墓廟の古代の下水道で,川に排出されていた。I 先程の2つのアーチの上にあたる橋のこの部分では、現在の街の地面の高さと合わせるために、橋の表面が高くなっている。K 教皇の衛兵の詰め所で,ここから城の中に入る。L 現在の区域の境界を印す14の石の1つ。M 教皇たちによってさまざまな時代に建造された周囲を巡る壁と土塁。N 古代の石積みで,今日、マスキオ[天守]と呼ばれている。O 古代の石積みの上のレンガによる外壁。P 教皇アレクサンデル4世〔在1254年-1261年〕の盾の紋章。Q 城主の居住部。R マスキオの中央に設置されている金属製の天使像。S 水車小屋に水を引くための尖り杭の柵。T 古代の遺構。V 一番水位の低い毎年8月の標準的な水面。

Signature
Piranesi Archit. dis. et inc.

銘記・署名 [Signature]
建築家ピラネージ、図案と版刻

Volume/巻番号
4

Plate/葉番号
4

Kamei Collection Number/亀井文庫番号
171

Firmin-Didot Number/Firmin-Didotレゾネ番号
171

Negative Film Number/ネガ記載番号
4004

Image Number/画像シリアル番号
201

Image Size/画像実寸
366X644

Plate Size/プレート実寸
398X652

図版に関する補足
Tom.IV

Calcografia volume number/Calcografia巻番号
QUARTO

Calcografia Number/Calcografiaレゾネ番号
171

H.Focillon Number/H.Focillonレゾネ番号
339

H.Focillon's description
339. IV. Veduta del ponte e del mausoleo, fabbricati da Elio Adriano Impre... -- Sig. en bas à dr. -- H. 0.37. L. 0.65. -- Lég. fil. d'encad.

H.Focillon記述 [H.Focillon's description]
339。図版4。アエリウス・ハドリアヌス帝によって建設された橋および墓廟の景観...。−右下に署名。−高さ0.37,長さ0.65。−薄い枠線。

J.W.Ely Number/J.W.Elyレゾネ番号
472

J.W.Ely's Title
View of the Bridge and Mausoleum built by the Emperor Hadrian.

Taschen Number/Taschenレゾネ番号
330

Machida City Museum of Graphic Arts Catalog Number
94

subject
sito

Calco_tav_no
tav. 4