Colonne doriche, toscane e corinzie (dal Le Roy).

画像のダウンロードファイルサイズが大きくなる場合がありますのでご注意ください。ダウンロードがうまく実行されない場合には、こちらのダウンローダをご利用ください(但しWindowsのみに対応)。   
メタデータのエクスポート   json-ld       rdf/xml       turtle       n-triples   
メタデータ / Metadata
Title
Colonne doriche, toscane e corinzie (dal Le Roy).

作品タイトル [Title ]
ドリス式,トスカナ式およびコリントス式の円柱(ダヴィッド・ル・ロワに基づく)

Author
Giovanni Battista Piranesi

作者名 [Author]
ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ

Series Title
DELLA MAGNIFICENZA ED ARCHITETTURA DE' ROMANI

シリーズタイトル [Series Title]
ローマの壮麗と建築

Part Number/シリーズ内番号
Tab.XXXI.

Inscription 1
LES RVINES DES PLVS BEAVX MONVMENTS DE LA GRECEFig. I. Modus, et forma columnarum æ dis Corinthi: ex Le-Royo part. 2. tab. 3. Fig. II. Modus et forma columna[rum] æ dis Thoricii: ex eod. part. 2. tab. 1.fig. 2. Fig. III. Modus, et forma columnarum æ dium Thesei et Minervæ Athenis æ vo Periclis exstructarum: ex eod. part. 2. tab. 4. et 5. Fig. IV. Modus et forma columnarum æ dis Augusti Athenis: ex eod. part. 2. tab. 14. Fig. V. Modus et forma columnarum Laternæ Demosthenis, Athenis exstructae anno post Romam conditam CDXVIII. ex Le-Royo part. 2. tab. 25; quae columnae, licet ex Le-Royo arguant principia, profectus, et consummationem architecturae Graecanicae, omnes tamen carent entasi.Regula modulorum

版画銘文・版刻文1 [Inscription 1]
ギリシャ最美の建築遺跡図I. 円柱の尺度と形態、コリントスの神殿:ル・ロワ1の第2部,図版3より。図II. 円柱の尺度と形態、トリコス2の神殿:同著者の第2部,図版1,図2より。図III. 円柱の尺度と形態、ペリクレス時代に建設された、アテナイのテセウス神殿〔実際はヘファイストゥス神殿〕とミネルウァ神殿〔パルテノン神殿〕:同著者の第2部,図版4,5より。図IV. 円柱の尺度と形態、アテネのアウグストゥス神殿:同著者の第2部,図版14より。図V. 円柱の尺度と形態、紀元前336年〔a.u.c.418年〕に建設された、アテナイのデモステネスの灯台3〔リュシクラテスの記念碑〕。ル・ロワ第2部、図版25より。これらの円柱は、なるほどル・ロワに従えばギリシャ建築の端緒と進化そして集大成を示すものであるが、しかしながらそのいずれもがエンタシスを欠いているのである。モドゥルス[単位]尺

版画銘文・版刻文1の訳注
『ギリシア最美の建築遺跡』Les Ruines des plus beaux monuments de la Gr縦eを出版したジュリアン=ダヴィッド・ル・ロワJulien-David Le Roy(1724年-1803年)のことである。彼はフランスの建築家で,著述家でもある。1750年にローマ賞を受賞し,ローマに1751年-1754年に滞在した後,1754年にアテネ行きを許可された。デロス島を訪ねた後に,アテネでスケッチや測量を数ヶ月し,コリントやスパラトも訪ねた。同時期にイギリスの2人の建築家ジェームズ・スチュワートとニコラス・レヴェットがギリシャで調査を行っていたが,彼等の同主題の学術書よりも早く, 1758年に『ギリシア最美の建築遺跡』を出版した。その著作は,多くの建築家たちに影響を与えた。トリコスは,アッティカ地方南東の海岸近くに位置する。鉱山があったことから青銅器時代から栄えた町であった。アクロポリスは,少なくとも前2900年まで遡るとされる。遺跡が計画的に発掘されたのは,1812年以降であり,それはつまりピラネージの死後にあたる。しかしル・ロワは,実際にトリコスの港から上陸し,地表に残されていた遺構の数々を目にして記録したのである。ル・ロワの記述によれば,このドリス式神殿とされる建築遺構は,ラウリウム山Mt. Lauriumの北側の平野に建っていた。アテネのプラカ地区,リュシクラテス広場に現在も建っている。リュシクラテスの記念碑とも呼ばれ,彼は古代アテネの裕福な市民で,ディオニュソス劇場における多くの公演のスポンサーとなった。前344年に彼がスポンサーとなった公演がコンクールで大賞を取り,その記念としてこの円筒形の小神殿の形をした記念碑が建てられた。コリント式の柱頭を用いた最初期の例である。同様の記念碑が多く建てられたが,現存するのはこのリュシクラテスを記念するものだけである。1658年にはカプチン修道会がこのモニュメントに拠点を置き,バイロン卿は二度目のギリシャ訪問で,ここに滞在した。パルテノン神殿の遺物を多くイギリスへ持ち帰ったエルギン卿は,このモニュメントをも持ち帰りたがったが,修道士達の反対で実現しなかった。

Inscription 2
Fig. VI. Forma columnarum aedis Tuscanicae, Albae in Aequicolis a Romanis exstructae; ex qua deprehenditur, Etruscis et Romanis columnarum entasim fuisse cognitam prius quam Graecis. Fig. VII. Forma parastatarum cu[m] eadem entasi, Romæ in vetustissimo C. Poblicii sepulcro.

版画銘文・版刻文2 [Inscription 2]
図VI. 円柱の形態、ローマ人によってアエクィクリのアルバ〔・フケンス〕に建てられたトスカナ式神殿。ここから、エトルリア人とローマ人によって、ギリシャ人よりも前から、エンタシスが使われていたことが判る。図VII. 同じエンタシスをもつ柱形の形態。ローマのガイウス・フプリキウスの非常に古い墓。

Signature
Piranesi F.

銘記・署名 [Signature]
ピラネージ作

Volume/巻番号
7

Plate/葉番号
32

Kamei Collection Number/亀井文庫番号
316.a

Firmin-Didot Number/Firmin-Didotレゾネ番号
316.a

Negative Film Number/ネガ記載番号
7040

Image Number/画像シリアル番号
360

Image Size/画像実寸
324X241

Plate Size/プレート実寸
357X247

Calcografia volume number/Calcografia巻番号
SETTIMO

Calcografia Number/Calcografiaレゾネ番号
316.a

H.Focillon Number/H.Focillonレゾネ番号
959

H.Focillon's description
959. XXXI. Colonnes doriques, d'après Le Roy. A dr., col. corinthiennes. En haut, à gauche, 2 col. toscanes (Albano et tombeau de. C. Publicius), 7 fig. -- Sig. en bas à dr. -- H. 0.32. L. 0.245. -- Double fil. d'encad.

H.Focillon記述 [H.Focillon's description]
959。図版31。ルロワに基づくドリス式円柱。右に,コリントス式円柱がある。上部左に,トスカナ式の2本の円柱がある (アルバとガイウス・プブリキウスの墓) ,7図。−右下に署名。−高さ0.32,長さ0.245。−二重の枠線。

J.W.Ely Number/J.W.Elyレゾネ番号
791

J.W.Ely's Title
Le Roy's Greek columns compared with Etruscan and Roman examples.

J.W.Ely's description
Signature, lower right.

Taschen Number/Taschenレゾネ番号
468

keyword/和文索引語
エトルリア式

subject
archeological objects

Calco_tav_no
tav. 31

subcategoria
columns

comment
Thoricii=?セdium Thesei =テセイオン《実際はヘファイステイオン》,Minervセ Athenis=アテナイのパルテノン(ミネルヴァ神殿)?[以下、小池]Thorici「トリコスの」(文中Thoriciiの-iiは誤字と判断するが、自信なし。トリコスはギリシャのアッティカ地方の町。1817年以降、デーメーテールとコレーの神殿が発掘された......となると、ピラネージと時代的に合わないのが問題。)entasis「エンタシス」(森田訳。Vitr. 3.3.13。柱身の膨らみを指す。)parastata「柱形」(森田訳。Vitr. 10.10.2)