Interno del medesimo Tempio.

画像のダウンロードファイルサイズが大きくなる場合がありますのでご注意ください。ダウンロードがうまく実行されない場合には、こちらのダウンローダをご利用ください(但しWindowsのみに対応)。   
メタデータのエクスポート   json-ld       rdf/xml       turtle       n-triples   
メタデータ / Metadata
Title
Interno del medesimo Tempio.

作品タイトル [Title ]
ポセイドン神殿〔実際はおそらく第二ヘラ神殿〕の内部

Author
Giovanni Battista Piranesi

作者名 [Author]
ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ

Series Title
AVANZI DEGLI EDIFICI DI PESTO

シリーズタイトル [Series Title]
パエストゥム〔ポセイドニア〕の遺跡

Part Number/シリーズ内番号
Planche XII

Inscription 1
Vuë interieure du Temple de Naptune decrit dans la planche X. Il avoit deux Pronaos, ou Entrées. Les lettres A B indiquent une de ses façades. Les Antes, ou Pilastres C n'ont point de rastremation. Leurs façades D sont plus grandes que celle en E presque tout a fait ruinée et formée de stuc sur la surface F. Les Chapiteaux G ont des moulures differentes que celles des Colonnes H. Cet usage étoit assez généralement reçu chez les Grecs dans ce genre d'architecture, où ces grandes saillies auroient donné trop de pesanteur au Pilastre, et auroient aussi diminué la gravité des chapiteaux des Colonnes qui forment l'objet principal. Sistéme qui n'étoit pas moins favorable aux parties qui composent cet aspect qu'a l'enceinte des colonnes du Porche, et donnoit à l'ensemble un coup d'œ il surprenant. L'on pensa donc, à supprimer ces sortes des saillies, et à débarasser les bases des colonnes en reservant tout le poid pour les chapiteaux afin de leur donner un air plus majestueux en leur conservant cependant une telle saillie rendue plus légere par la delicatesse de leur ceintures; seuls ornements destinés à relever le grandieux des colonnes. Le pesant architrave I en augmente la majesté sans rien diminuer de la gravité de l'ensemble. L'on a pris ici quelque licence dans l'elargissement des métopes K. Cet Ouvrage montre bien que l'Architecte étoit maitre de son art qu'il n'étoit point retenu par des Systemes imaginés capricieusement, ou même dépendants de l'imitation des ouvrages en bois; et en plaçant les trigliphes L dans un tel lieu, il a fait voir que c'étoit un ornement capricieux qui ne dépendoit pas des Loix, ni de principes fondés en raison; mais par les motifs qui ont été allégués dans la planche X. C'est pourquoi il jugea à propos de les introduire dans la frise, sans se croire oblige d'en rendre raison. La Corniche M posée au dessus de l'Architrave, et de la frise, qui est d'une médiocre grandeur, est propres a orner toute cette façade, comme l'a bien senti l'Artiste en donnant à cette entrée un aspect grave et majestueux, ce qui forme le second point de vuë de ceux qui entroient. N Restes des couches des Pierre, qui autres fois se joignoient avec celles du Mur ruiné, jusqu'aux Antes en O. P deux Ordres des Colonnes interieures qui soutenoient le Comble, aujourd'hui ruiné. Les Creux Q recevoient les têtes des poutres du Comble, peut-être étoient elles de bronze.

版画銘文・版刻文1 [Inscription 1]
図版10において叙述されたポセイドン神殿〔実際は第二ヘラ神殿〕の内部景観。2つのプロナオス[前室]あるいは入り口を備えていた。文字ABはそれらのファサードの一つを示している。アンタあるいはピラスターCには漸縮が少しもない。それらのファサードDは、表面Fの上にストゥッコ[漆喰浮き彫り]で形成されているが、ほぼ完全に崩壊しているEにおけるファサードよりも大きい。柱頭Gの刳り形は、円柱Hのものとは異なっている。この種の建築において、この用法はギリシャ人の間では広く一般的に認められたものであったが、そこでは、こうした大きな突出部はピラスターに過度の重さを加える一方で、主要な事物を形成する円柱の柱頭の荘重さを減じていたことがありうる。このシステムはポーチの円柱の囲いのみならず、この面を構成している各部分にとっても都合が良く、また、全体に驚くべき眺めを与えてもいた。そこで、柱頭を残しつつそれらにより荘厳な雰囲気を与えるために、この種の突出部を削除し、柱頭のために全ての重要性を確保しつつ円柱の基部を取り除くことが考えられた。一方でこうした突出部は、円柱の大きさを引き立たせるよう意図された唯一の装飾である帯の繊細さによってより軽く表現された。重々しいアーキトレーヴIは、全体の荘重さを少しも減ずることなく円柱の威厳を増加させている。メトープKの拡大において、何らかの自由が得られている。この仕事〔作品〕は、建築家が彼の芸術の主であり、彼が気まぐれに考案されたシステム、あるいは木製の模造品に依拠してさえいるようなシステムによっては少しも制御を受けていないことをよく示している。また彼は、トリグリュフォス〔トリグリフ。ドリス式建築のフリーズ部分に施される三条竪筋装飾版〕Lをこうした場所に配置することによって、法則に依拠せず、理論的原理にも依拠しない気まぐれな装飾を、図版10で引き合いに出されたモティーフによって示した。それゆえ、建築家はそのモティーフをフリーズに導入する際に、それらを理屈の通ったものにする必要性を感じることはなかった。アーキトレーヴとフリーズの上に置かれたコーニスMは、中庸の大きさで、このファサード全体を装飾するのにふさわしい。この入口に重々しく荘厳な外観を与えた芸術家がそう感じていたように、このファサードは〔建物に〕入場する人の第二の視点を形成している。石材の層の遺構Nは、かつてはOのアンタ[壁端柱形]に至るまで、崩れた壁の石の層とつながっていた。内部円柱の2つのオーダーPは、今日では崩壊している屋根組みを支えていた。窪みQは、おそらくブロンズ製であった屋根組みの梁の先端が入っていた部分。

Signature
Cav. Piranesi F

銘記・署名 [Signature]
騎士ピラネージ作

Volume/巻番号
15

Plate/葉番号
13

Kamei Collection Number/亀井文庫番号
673

Firmin-Didot Number/Firmin-Didotレゾネ番号
673

Negative Film Number/ネガ記載番号
15013

Image Number/画像シリアル番号
814

Image Size/画像実寸
446X674

Plate Size/プレート実寸
475X678

図版に関する補足
rastremation

Calcografia volume number/Calcografia巻番号
QUINDICESIMO

Calcografia Number/Calcografiaレゾネ番号
673

H.Focillon Number/H.Focillonレゾネ番号
594

H.Focillon's description
594. XII. Vue intérieure du Temple de Neptune décrit dans la planche X... -- En bas, 3 colonnes de notes. -- Sig. en bas à dr. -- H. 0.455. L. 0.678. -- Fil. id.

H.Focillon記述 [H.Focillon's description]
594。図版12。図版10で叙述されたポセイドン神殿の内部景観...。−下部に3段の注釈。−右下に署名。−高さ0.455,長さ0.678。−枠線。

J.W.Ely Number/J.W.Elyレゾネ番号
729 second version

J.W.Ely's Title
Interior view of the Temple of Neptune, described in Plate X...

J.W.Ely's description
Signature,lower right.

Taschen Number/Taschenレゾネ番号
863

subject
sito

Calco_tav_no
tav. 12