Pianta ed elevazione dell'avanzo di parete, nel Sepolcro di C. Poblicio a piè del Campidoglio in luogo chiamato Macel de' Corvi.

画像のダウンロードファイルサイズが大きくなる場合がありますのでご注意ください。ダウンロードがうまく実行されない場合には、こちらのダウンローダをご利用ください(但しWindowsのみに対応)。   
メタデータのエクスポート   json-ld       rdf/xml       turtle       n-triples   
メタデータ / Metadata
Title
Pianta ed elevazione dell'avanzo di parete, nel Sepolcro di C. Poblicio a piè del Campidoglio in luogo chiamato Macel de' Corvi.

作品タイトル [Title ]
ガイウス・プブリキウス・ビブルスの墓の平面図および立面図。カンピドリオ丘のふもとの〔当時〕マチェル・デ・コルヴィと呼ばれていた広場にある。

Author
Giovanni Battista Piranesi

作者名 [Author]
ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ

Opera
LE ANTICHITÀ ROMANE

複数シリーズ構成の作品集名 [Opera]
古代ローマの遺跡

Series Title
GLI AVANZI DEI MONUMENTI SEPOLCRALI DI ROMA E DELL'AGRO ROMANO

シリーズタイトル [Series Title]
ローマおよびその近郊における墓所の遺跡

Part Number/シリーズ内番号
Tav.IV

Inscription 1
A Pianta dell'Avanzo di Parete, costruita di Travertini nel Sepolcro di C.Poblicio a piè del Campidoglio in luogo chiamato Macel de'Corvi. B Quì li rotti Travertini mostrano, che l'edifizio continuava. C Finestra, la quale dava il lume all'interno del Sepolcro: ovv. Nicchia, nella quale poteavi essere statua, Basso-rilievo, Trofeo, od altro consimile Ornam.to. D Elevazione dell'Avanzo. Notasi, che il pezzo d'Architr.ve e Fregio E, fu smosso, e sta più indietro del suo loco. Il primo Piano sì dell'Architrave, che dello Stipite della Finestra segnati F, sono molto più alti degl'altri Piani; proporzione invero, che accresce dignitàalle Fabbriche, usata ne'tempi della Republica sino ad Aug.o. Nella Tav. seguente si daràl'Iscrizione corrosa, quale ora si trova; qui per maggior chiarezza si riporta supplita. Il Piano antico intorno a questo Monume.to è molto innalzato dalle rovine tanto delle Fabb.e di Campid.o che gli soprastavano, quanto dei Fori d'Aug.o e di Trajano, che lo circondavano.

版画銘文・版刻文1 [Inscription 1]
A 壁の遺構の平面図。カピトリウムの丘のふもと,マチェル・デ・コルヴィと呼ばれる場所のガイウス・プブリキウスの墓に,トラヴァーチンで作られていた。B ここでは,崩壊したトラヴァーチンが,建築物が続いていたことを示している。C 墓の内部に明かりを取り入れるための窓。あるいは壁龕で、彫像、浅浮彫り、戦利品のような装飾品が入っていたかもしれない。D 遺跡の立面図。アーキトレーヴとフリーズEの部分が、過去に移動させられており、もともとの位置よりも後方にあると留意せよ。Fと記号をつけた1層目の高さは、アーキトレーヴであれ、窓の縦枠であれ、他の層と比べてかなり高い。このような比率は実際、建築物の荘厳さを増すものであり、共和制の時代に用いられ、アウグストゥス帝期まで利用される。続く図版で、現在見られる、すり減り薄くなった銘文を紹介する。この図版は、より明快になるように、補われたものである。この遺跡周辺の古代の地面は、上に建っていたカピトリウムの丘の建物群や周辺のアウグストゥス帝とトラヤヌス帝のフォルムの崩壊によって上昇している。

Volume/巻番号
2

Plate/葉番号
4

Kamei Collection Number/亀井文庫番号
52

Firmin-Didot Number/Firmin-Didotレゾネ番号
52

Negative Film Number/ネガ記載番号
2004

Image Number/画像シリアル番号
82

Image Size/画像実寸
317X230

Plate Size/プレート実寸
347X233

図版に関する補足
Tom.II, Tav.IV

Calcografia volume number/Calcografia巻番号
SECONDO

Calcografia Number/Calcografiaレゾネ番号
52

H.Focillon Number/H.Focillonレゾネ番号
226

H.Focillon's description
226. IV. Pianta dell' avanzo di parete costruita di travertini nel sepolcro di C. Poblico... -- Sig. en bas à dr. -- H. 0.315. L. 0.23. -- Double filet d'encad.

H.Focillon記述 [H.Focillon's description]
226。図版4。ガイウス・プブリキウスの墓にあるトラヴァーチンで作られた壁の遺構の平面図...。−右下に署名。−高さ0.315,長さ0.23。−二重の枠線。

J.W.Ely Number/J.W.Elyレゾネ番号
361

J.W.Ely's Title
A. Plan of the remains of walls, built of travertine, in the Tomb of C. Publicius...

J.W.Ely's description
Signature,lower right.

Taschen Number/Taschenレゾネ番号
218

CIL Number/CIL番号
I.834 = VI.1319 = 31599

ILS Number/ILS番号
862

Latin cf Number/その他のラテン碑文参考文献番号
ROL, pp.8-9

subject
sito

Calco_tav_no
tav. 4