Dimostrazione della Porta del Pantheon.

画像のダウンロードファイルサイズが大きくなる場合がありますのでご注意ください。ダウンロードがうまく実行されない場合には、こちらのダウンローダをご利用ください(但しWindowsのみに対応)。   
メタデータのエクスポート   json-ld       rdf/xml       turtle       n-triples   
メタデータ / Metadata
Title
Dimostrazione della Porta del Pantheon.

作品タイトル [Title ]
パンテオンの扉

Author
Francesco Piranesi

作者名 [Author]
フランチェスコ・ピラネージ

Series Title
RACCOLTA DE' TEMPJ ANTICHI. PARTE II. - IL PANTHEON

シリーズタイトル [Series Title]
古代神殿集 第2部 - パンテオン

Part
PARTE II. - IL PANTHEON

シリーズ内の部 [Part]
第2部 - パンテオン

Inscription 1
Dimostrazione della Porta del PanteonA. Pianta della porta. B. Soglia di Affricano, che in occasione di accommodare una cloaca, che attraversa tutta la fabbrica si scoprì esser grossa 7. palmi. C. Valve di bronzo, che girano sopra li cardini. D. E. Pilastri fissi di bronzo a i quali sono appoggiate le dette valve. F. Soglia di marmo con un incasso profondo 4. once in cui era una lastra di bronzo sopra cui giravano le valve della porta prima, che Agrippa aggiungesse il Portico al Tempio. G. Avanzo delli stipiti della primiera porta. H. Prospetto della porta li cui stipiti con l' architrave e fregio sono composti di soli due pezzi di marmo, con una connessura invisibile nel mezzo della luce della porta. I. Valve di bronzo, che non essendo grandi quanto la luce vi furono aggiunti in larghezza li pilastri di bronzo. K. ed in altezza l' inferriata. L. parimente di bronzo composta di sei pezzi. M. Profilo detta porta. N. Profilo delle valve movibili. O. Profilo del pilastro fisso. P. Profilo della cornice moderna di legno, che posa sopra li pilastri sudetti. Q. Profilo del telaro moderno di legno, che racchiude l' inferriata di bronzo. R. Modinatura in grande dell' architrave fregio, e cornice dalla parte esterna. S. Modinatura in grande dell' architrave, fregio, e cornuce dalla parte interna. T. Chiodi di bronzo di diversa forma, che adornano le valve della porta, e sono della medesima grandezza

版画銘文・版刻文1 [Inscription 1]
パンテオンの扉A. 扉口の平面図。B. アフリカーノ〔東方産角礫岩〕の敷居。建物全体を横切っている下水道を修理する際に、その厚みが7パルミ[掌尺]あるることが明らかになった。C. Dを回転軸として開閉する青銅の2枚扉〔いわゆる観音開きの扉〕。E. 前記の扉を支える青銅の壁端柱。F. 深さ4オンスの窪みに嵌め込まれている大理石の敷石。その上には青銅の板が貼られており、アグリッパが神殿にポルティクスを増設する以前には、その上を扉が回転していた1。G. 当初の扉口の側柱の痕跡。H. 扉口の正面図。その側柱およびアーキトレーヴとフレーズはわずか2つの大理石塊よりできているが、その接合の様子を扉からの明かりで認識することはできない。I. 青銅の扉。さほど大きくはなく、明かりが届くのは青銅の付け柱Kの幅と、上の方は6片の青銅製透かし板よりなる格子窓L. の高さまでである。M. 前記の扉口の断面。N. 扉の断面。O. 壁端柱の断面。P. 前記の壁端柱の上に渡されている、後世の木製コーニスの断面。Q. 青銅の格子窓の枠である、後世の木製フレームの断面。R. 外側のアーキトレーヴ、フリーズ、コーニスを拡大したモールディング。S. 内側のアーキトレーヴ、フリーズ、コーニスのモールディング拡大図。T. 扉を飾っている、大きさは同じだが様々な形状の青銅の釘

版画銘文・版刻文1の訳注
アグリッパが作ったパンテオンは,後にハドリアヌス帝が作り替えたパンテオン(現存する円堂形式の神殿)の正面列柱部分にあったことが,部分的発掘によって確認されている。長いこと現存するパンテオンがアグリッパによるものと考えられていたのは,その碑文に先人の功績を称えて「アグリッパが建造」と記されていたからであり,200年頃ローマで活躍したディオ・カシウスの記述もそのように解し,広く受け入れられていたからである。

Signature
Cav. Franco. Piranesi dis. ed inc.

銘記・署名 [Signature]
騎士 フランチェスコ・ピラネージ 図案と版刻

Volume/巻番号
6

Plate/葉番号
40

Kamei Collection Number/亀井文庫番号
275

Firmin-Didot Number/Firmin-Didotレゾネ番号
275

Negative Film Number/ネガ記載番号
6043

Image Number/画像シリアル番号
311

Image Size/画像実寸
648X466

Plate Size/プレート実寸
680X473

図版に関する補足
オンスは、古代ローマの重量および貨幣単位。

Calcografia volume number/Calcografia巻番号
SESTO

Calcografia Number/Calcografiaレゾネ番号
275

subject
sito

Calco_tav_no
tav. 20

title_eu
Dimostrazione della Porta del Pantheon.