Dimostrazione in grande delle parti del Tempio della Fortuna Virile.

画像のダウンロードファイルサイズが大きくなる場合がありますのでご注意ください。ダウンロードがうまく実行されない場合には、こちらのダウンローダをご利用ください(但しWindowsのみに対応)。   
メタデータのエクスポート   json-ld       rdf/xml       turtle       n-triples   
メタデータ / Metadata
Title
Dimostrazione in grande delle parti del Tempio della Fortuna Virile.

作品タイトル [Title ]
フォルトゥナ・ウィリリス神殿〔実際はポルトゥヌス神殿〕の細部

Author
Giovanni Battista Piranesi

作者名 [Author]
ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ

Opera
LE ANTICHITÀ ROMANE

複数シリーズ構成の作品集名 [Opera]
古代ローマの遺跡

Series Title
I PONTI ANTICHI, GLI AVANZI DEI TEATRI, DEI PORTICI E DI ALTRI MONUMENTI DI ROMA

シリーズタイトル [Series Title]
ローマにおける古代の橋,劇場,列柱廊その他の遺構

Part Number/シリーズ内番号
LI

Inscription 1
A. Modinatura della cornice della prima costruzione del Tempio. B. Modinatura di stucco, la quale dopo l'incendio ricopriva la cornice per tutta l'estensione del Tempio. C. Inclinazione del listello della cornice fatta per ovviare alla disuguaglianza che altrimente sarebbe occorsa nella grossezza della gola del frontespizio: il qual ripiego siccome produce deformità nella parte laterale, non è plausibile, potendosi in tal caso usare quello da me dimostrato alla lett. D, e ritratto dalla osservazione di altri monumenti antichi. E. Vno de' quattro capitelli angolari inverso. F. Voluta angolare, la quale benchè rovinata, è stata nondimeno da me supplita a foggia di quelle di altri capitelli angolari antichi. G. Profilo del capitello. H. Sezione del medesimo. Notasi che l'investitura fatta di stucco alle volute de' capitelli delle colonne del Tempio non hanno i dovuti ritorcimenti secondo il buon gusto praticato in molte altre fabbriche de' tempi antichi, e dimostrato nella precedente Tavola LI, alla lettera A.

版画銘文・版刻文1 [Inscription 1]
A. 神殿の最初の建設のコーニスのモールディング。B. ストゥッコのモールディング。これは,火事の後,神殿の全コーニスを覆っていた。C. ペディメントの波繰形(くりがた)の厚みから生じうる不均衡に備えるために為されたコーニスの平縁の傾斜。このコーニスの処置が,側面部分におけるゆがみを作り出しているので,私がDの図に示したような,他の古代のモニュメントに見られるペディメントをこの場合用いることが出来たとは思われない。E. 4つの角の下方から見た柱頭のうちの1つ。F. 角の渦形装飾。これは壊れていたので,他の角に配された古代の柱頭の様式で私が補ったものである。G. 柱頭の側面。H. 同じものの断面図。神殿の円柱の柱頭の渦形装飾はストゥッコで覆われていた。しかし、先行する第51葉のAにおいて示された,古代の他の多くの建物において実践された良き趣味によれば、しかるべき反駁を持たないことに気付くであろう。

Signature
Piranesi Archit. dis. inc.

銘記・署名 [Signature]
建築家ピラネージ,図案と版刻

Volume/巻番号
4

Plate/葉番号
48

Kamei Collection Number/亀井文庫番号
223

Firmin-Didot Number/Firmin-Didotレゾネ番号
223

Negative Film Number/ネガ記載番号
4059

Image Number/画像シリアル番号
256

Image Size/画像実寸
378X248

Plate Size/プレート実寸
397X254

図版に関する補足
Tom.IV

Calcografia volume number/Calcografia巻番号
QUARTO

Calcografia Number/Calcografiaレゾネ番号
223

H.Focillon Number/H.Focillonレゾネ番号
389

H.Focillon's description
389. LI. Dimostrazione in grande delle parti del Tempio della Fortuna Virile... -- Le titre en haut de la gravure. -- S. sig. -- H. 0.375. L. 0.247. -- Fil. id.

H.Focillon記述 [H.Focillon's description]
389。図版51。フォルトゥナ・ウィリリス神殿の部分の拡大図...。−版画の上部にタイトル。−署名なし。−高さ0.375,長さ0.247。−枠線。

J.W.Ely Number/J.W.Elyレゾネ番号
522

J.W.Ely's Title
Reconstruction of details from the Temple of Fortuna Virilis.

J.W.Ely's description
Column base. Cf. no. 520.

Taschen Number/Taschenレゾネ番号
380

subject
sito

Calco_tav_no
tav. 51