大諸禮集 17巻 [8]

画像のダウンロードファイルサイズが大きくなる場合がありますのでご注意ください。ダウンロードがうまく実行されない場合には、こちらのダウンローダをご利用ください(但しWindowsのみに対応)。   
メタデータのエクスポート   json-ld       rdf/xml       turtle       n-triples   
メタデータ / Metadata
請求記号
A00:5822

書名ヨミ
ダイショレイシュウ

著者
小笠原 長時

冊数
10

出版者
[出版者不明]

出版年
[江戸前期]

種別
和古書

言語
日本語

注記
書名及び巻冊次は題簽(欠損)及び表紙(墨書)による
版心の書名: 書札, 請渡, 酌, 通, 元, 躾, 公武, 嫁, 聞書, 秘, 三, 法
「當家弓法躾」のほか書名: 三議一統(巻末), 當家弓兵躾之抄(目首下), 當家弓法躾之抄(序首), 三議一統當家弓法集(序中)
原奥書に「此一冊先年關東在国之砌老父貞慶相傳之通以正夲書写畢 ... 慶申八月二日 小笠原兵部太輔秀政」(「書札之次第」上), 「小笠原大膳大夫長時/同右近大夫貞慶/右此一冊雖為秘事任御執心懇記置之候努々諫早不可有他見者也 元和九年三月吉日 小池甚之丞貞成」(「書札之次第」中)とあり
四周単辺無界11行, 内匡廓: 20.4×15.4cm, 白口無魚尾
「書札之次第」上の巻末に「右之条々雖爲秘事以家本改之令朱筆加傳畢他見他言有間敷者也 水嶋卜也之成/寳永三丙戌祀林鐘上浣改之 水嶋傳左衛門之董」との朱筆識語あり
「當家弓法躾」上巻末に「水嶌卜也」との墨書あり
朱点, 朱引, 朱筆書き入れあり
印記: 「清」, 「青洲文庫」(渡辺信)
虫損あり