府藩県制史関係
481–520 / 全918
御達書
請求記号: GF:28:9 サイズ: 1綴(8丁) 25×17cm
明治五年壬申十一月十三日御用留
請求記号: GF:28:10 編著者: 作成:第三大區ニノ小區加倉村惣代篠崎正一郎 サイズ: 1綴(40丁) 25×17cm
明治五年御用留
請求記号: GF:28:11 編著者: 作成:宇都宮縣管轄第三大區貮ノ小區下野國芳賀郡加倉村篠崎米吉 サイズ: 1綴(43丁) 25×17cm
知縣御用留
請求記号: GF:28:12 サイズ: 1綴(6丁) 25×17cm
明治六年御用留
請求記号: GF:28:13 編著者: 作成:第三大區二小區加倉村 サイズ: 1綴(41丁) 25×17cm
明治五年御用留
請求記号: GF:28:14 編著者: 作成:二ノ小區加倉村 サイズ: 1綴(19丁) 25×17cm
日光縣廃止後の宇都宮縣 下野國芳賀郡加倉村御用留書類中
請求記号: GF:28:15 サイズ: 1綴(19丁) 25×17cm
校則
請求記号: GF:28:16 サイズ: 1綴(7丁) 25×17cm
間違縣宇都宮県!
請求記号: GF:28:17 編著者: 宮武外骨 サイズ: 1枚 30×13cm
写真(風景、栃木縣第一中學校領収證)
請求記号: GF:28:18 サイズ: 1枚 19×15cm
メモ(「前號に記せし通り栃木縣にて宇都宮縣と改稱…」)
請求記号: GF:28:19 サイズ: 1枚 16×10cm
封筒(大宮県)
請求記号: GF:33:0 サイズ: 1点 33×23cm
明治二巳年大宮縣御役所御用留
請求記号: GF:33:1 編著者: 作成:柳沢村 サイズ: 1綴(21丁) 16×13cm
メモ(「巳四月大宮縣…」)
請求記号: GF:33:2 サイズ: 1枚 17×13cm
辰御年貢皆済目録
請求記号: GF:33:3 サイズ: 1枚 29×85cm
辰御年貢皆済目録
請求記号: GF:33:4 サイズ: 1枚 29×89cm
上 請書写控
請求記号: GF:33:5 サイズ: 1綴(5丁) 25×18cm
村方取極議定書
請求記号: GF:33:6 サイズ: 1綴(5丁) 25×17cm
明治二年色々書控
請求記号: GF:33:7 サイズ: 1綴(14丁) 25×17cm
乍恐以書付奉申上候
請求記号: GF:33:8 サイズ: 1綴(2丁) 25×17cm
明治二年奉願上色々書控
請求記号: GF:33:9 編著者: 矢内長作書 サイズ: 1綴(11丁) 24×18cm
明治二巳年長助八五郎一件詫書写
請求記号: GF:33:10 サイズ: 1綴(7丁) 25×18cm
明治二年長助八五郎一件願下ケ写
請求記号: GF:33:11 サイズ: 1綴(6丁) 25×18cm
触書御用
請求記号: GF:33:12 サイズ: 1綴(6丁) 25×18cm
上 乍恐以書付御届奉申上候
請求記号: GF:33:13 サイズ: 1綴(6丁) 24×17cm
御頼申一札之事
請求記号: GF:33:14 サイズ: 1綴(6丁) 28×20cm
封筒(入間県)
請求記号: GF:35:0 サイズ: 1点 33×23cm
入間倶樂部規約
請求記号: GF:35:1 サイズ: 1枚 26×18cm
上 乍恐以書付奉願上候
請求記号: GF:35:2 編著者: 作成:第八大區小九區榛沢郡寄居町 サイズ: 1綴(4丁) 25×18cm
御伺書 乍恐御書付奉伺候
請求記号: GF:35:3 編著者: 作成:榛沢郡寄居町陸運會社取扱人田中新五郎 サイズ: 1綴(4丁) 25×18cm
上 乍恐以書付奉願上候
請求記号: GF:35:4 編著者: 作成:第八大區小九區榛沢郡寄居町 サイズ: 1綴(5丁) 25×18cm
引受一札之事
請求記号: GF:35:5 サイズ: 1枚 25×33cm
證[年貢金受取証]
請求記号: GF:35:6 サイズ: 2枚 17×12cm
上 乍恐以書付奉願上候
請求記号: GF:35:7 編著者: 作成:第八大區小九區榛沢郡寄居町 サイズ: 1綴(3丁) 25×18cm
陸運会社取扱例則ほか
請求記号: GF:35:8 サイズ: 1綴(8丁) 25×18cm
壬申租税割賦帳
請求記号: GF:35:9 サイズ: 1綴(5丁) 27×20cm
明治五壬申租税皆済帳
請求記号: GF:35:10 サイズ: 1綴(5丁) 27×19cm
除地明治五壬申租税皆済帳
請求記号: GF:35:11 サイズ: 1綴(4丁) 27×20cm
除地壬申租税上納割賦帳
請求記号: GF:35:12 サイズ: 1綴(3丁) 28×20cm
封筒(浦和県)
請求記号: GF:36:0 サイズ: 1点 38×23cm
481–520 / 全918