2,321–2,360 / 全3,141
[□計之儀ニ付金利御用□被成ニ付願]
請求記号: GF:4:19 サイズ: 1点 25×30cm
東京登御暇願
請求記号: GF:4:20 サイズ: 1点 25×31cm
東京府江貫属替願
請求記号: GF:4:21 サイズ: 1点(2丁) 25×18cm
貫属岡平一三浦次郎右衛門竹村大輔銃剣治療被仰付度伺
請求記号: GF:4:22 サイズ: 1点(17丁) 18×94cm
[戸籍表・職分表・他管轄ヘ寄留表・他管轄ヨリ寄留表]
請求記号: GF:4:23 サイズ: 1点 34×38cm
[戸籍表中寺社・職分・官員などひな形]
請求記号: GF:4:24 サイズ: 1点 34×24cm
[目安箱設置関係綴]
請求記号: GF:4:25 サイズ: 1点(5丁) 26×17cm
[英人ハウエル・今村九左衛門訴訟一件につき旅費御日当渡し方願綴]
請求記号: GF:4:26 サイズ: 1点(4丁) 28×20cm
[松平容保元家来お預け替えにつき綴]
請求記号: GF:4:27 サイズ: 1点(2丁) 26×17cm
[御用為換御免につき綴]
請求記号: GF:4:28 サイズ: 1点(2丁) 28×20cm
[権令病死につき弔儀申し述べ]
請求記号: GF:4:29 サイズ: 1点(2丁) 28×71cm
御請書
請求記号: GF:4:30 サイズ: 1点(2丁) 24×17cm
[東京府邏卒のため人選届]
請求記号: GF:4:31 サイズ: 1点(14丁) 25×18cm
[建白上書意見書]
請求記号: GF:4:32 サイズ: 10点(1丁,3丁,3丁,4丁,2丁,5丁,3丁,14丁,10丁,6丁) 40×28cm
青森県支庁書類 明治五年 弘前支庁 三戸支庁 五戸支庁 七戸支庁 福山支庁 田名部支庁 附出張所
請求記号: GF:4:33 サイズ: 1点(28丁) 26×18cm
青森県官員録 明治七年
請求記号: GF:4:34 サイズ: 1点 8×31cm
石郷岡弁護士登録を済ます
請求記号: GF:4:35 サイズ: 1点 5×6cm
青森県景況略
請求記号: GF:4:36 サイズ: 1点 15×9cm
青森裁判所新設
請求記号: GF:4:37 サイズ: 1点 14×5cm
青森県の景況
請求記号: GF:4:38 サイズ: 1点 14×5cm
青森県下弘前の景況
請求記号: GF:4:39 サイズ: 1点 11×10cm
[青森市中の景況云々]
請求記号: GF:4:40 サイズ: 1点 11×18cm
青森県学田略況
請求記号: GF:4:41 サイズ: 1点 10×73cm
青森大写真帳 1冊
請求記号: GF:4:42 サイズ: 1点 14×5cm
[青森県下弘前の士族小林忠之丞鳴海此右衛門両人ハ云々]
請求記号: GF:4:43 サイズ: 1点 11×18cm
青森県知事の立腹
請求記号: GF:4:44 サイズ: 1点 8×10cm
[青森県下ニテ庁下ノ寺院ヲ仮集議場トシ云々]
請求記号: GF:4:45 サイズ: 1点 23×6cm
亡暑法としての紙屑撰り
請求記号: GF:4:46 編著者: 宮武外骨 サイズ: 1点 28×20cm
日本地誌提要巻之三十三 陸奥
請求記号: GF:4:47 サイズ: 1点(11枚) 21×14cm
青森市沿革史 中巻
請求記号: GF:4:48 編著者: 青森市役所市史編纂係 サイズ: 1点(14枚) 22×14cm
諸産業一斉に興隆 面目一新せる青森県
請求記号: GF:4:49 サイズ: 1点 55×42cm
[書簡]
請求記号: GF:4:50 サイズ: 1点 17×64cm
[第85号(東京ヨリ函館ニ達スル街道ノ内云々)]
請求記号: GF:4:51 サイズ: 1点 15×23cm
[青森県新聞・雑誌一覧表]
請求記号: GF:4:52 編著者: [宮武外骨] サイズ: 1点(2丁) 25×17cm
[3018号(参事院議官補・青森県令任命)]
請求記号: GF:4:53 サイズ: 1点 25×35cm
[帰県御届]
請求記号: GF:4:54 サイズ: 1点(2枚) 25×35cm
[救貧所について]
請求記号: GF:4:55 サイズ: 1点(1枚,5丁) 25×18cm
今般彫刻の印左の通り
請求記号: GF:4:56 サイズ: 1点 25×35cm
[四十四号(貫属士族堀川常吉義東京府江貫属替云々)]
請求記号: GF:4:57 サイズ: 1点 25×35cm
[茨城県下での病死者につき嘆願綴り]
請求記号: GF:4:58 サイズ: 1点(6丁) 25×17cm
2,321–2,360 / 全3,141