| 検索 | 妹背山婦女庭訓 |
|---|
19 件中 1 - 19 件を表示
妹背山婦女庭訓 (前狂言)
題種・題名: 蘭平物狂 (中狂言)
大分類: 歌舞伎
中分類: 林又一郎舞台資料
小分類: 書抜
[『妹背山婦女庭訓』]「杉酒屋」書抜 丁稚子太郎 扇蝶
題種・題名: [『妹背山婦女庭訓』]「御殿」の書抜 豆腐御用 扇蝶
大分類: 歌舞伎
中分類: 林又一郎舞台資料
小分類: 書抜
妹背山婦女庭訓 (前狂言)
題種・題名: 蘭平物狂 (中狂言)
大分類: 歌舞伎
中分類: 林又一郎舞台資料
小分類: 書抜
勢理附帳 (外題)
題種・題名: 宝結千代対面 曽我五郎時宗 (内題)
大分類: 歌舞伎
中分類: 書抜
<十三鐘由来/〓掛柳古跡>妹背山婦女庭訓
題種・題名: 出世太平記 (切)
大分類: 浄瑠璃
中分類: 義太夫節
小分類: 役割番付
妹背山婦女庭訓 (前浄瑠璃)
題種・題名: 勢州阿漕浦 (後狂言)
大分類: 浄瑠璃
中分類: 義太夫節
小分類: 役割番付
<十三金/〓掛柳>妹背山婦女庭訓
大分類: 浄瑠璃
中分類: 義太夫節
小分類: 役割番付
<高師直/塩冶判官>仮名手本忠臣蔵
題種・題名: 妹背山婦女庭訓 (切狂言)
大分類: 浄瑠璃
中分類: 義太夫節
小分類: 役割番付
<十三鐘/絹掛柳>妹背山婦女庭訓
題種・題名: ひらかな盛衰記 (後)
大分類: 浄瑠璃
中分類: 義太夫節
小分類: 役割番付
妹背山婦女庭訓
題種・題名: 伽羅先代萩
大分類: 浄瑠璃
中分類: 義太夫節
小分類: 役割番付
妹背山婦女庭訓
題種・題名: 堂島救入浜 (切狂言)
大分類: 歌舞伎
中分類: 番付
小分類: 絵尽
妹背山婦女庭訓
題種・題名: 恋衣雁金染
大分類: 歌舞伎
中分類: 番付
小分類: 絵本番付
妹背山婦女庭訓
題種・題名: 対梅松契由兵衛
大分類: 歌舞伎
中分類: 番付
小分類: 絵本番付
妹背山婦女庭訓
題種・題名: 双蝶々曲輪日記
大分類: 歌舞伎
中分類: 番付
小分類: 辻番付
妹背山婦女庭訓
題種・題名: 双蝶々曲輪日記
大分類: 歌舞伎
中分類: 番付
小分類: 辻番付
楼門五山桐
題種・題名: 妹背山婦女庭訓
大分類: 歌舞伎
中分類: 番付
小分類: 辻番付
千草花砂新舞台
題種・題名: 妹背山婦女庭訓
大分類: 歌舞伎
中分類: 番付
小分類: 辻番付
<めりやす>袖しぐれ
題種・題名: 妹背山婦女庭訓 (大名題)
大分類: 音曲
中分類: 長唄
小分類: 薄物正本