大学東校上野移転計画図

画像のダウンロードファイルサイズが大きくなる場合がありますのでご注意ください。ダウンロードがうまく実行されない場合には、こちらのダウンローダをご利用ください(但しWindowsのみに対応)。   
メタデータのエクスポート   json-ld       rdf/xml       turtle       n-triples   
メタデータ / Metadata
資料名(ヨミ)
ダイガク トウコウ ウエノ イテン ケイカクズ
Daigaku toko Ueno iten keikakuzu

コレクション名
医学部関係史料

言語
日本語

編著者
不明

刊行年、書写年等
不明

形態
79 × 62cm

内容記述
解説:明治3年、和泉橋通りの旧藤堂邸にあった大学東校は、環境の良い地を求め上野(現在の上野公園)への移転計画を進めていた、これはその計画図である。朱線の内側が建設予定地。同年7月には棒杭を打つ工事が始まっていたが、ちょうど大学東校で講義をしていたボードイン (オランダ 1820-1885)の反対により中止となった。石黒忠悳に上野を案内されたボードインは、樹木を切り倒して建物を建てたりせず公園にすべきだと強く主張し反対した。後に本郷の旧加賀藩邸へ移転することとなった。